自転車に乗る場合に欠かせないのが「空気入れ」。
ママチャリに乗っている時は適当に済ませていた空気入れも、BROMPTON(折り畳み自転車)を購入して一変しました。
まず、口金の形状が異なるので、ママチャリ用のものを使えない。
高圧対応で空気を入れる必要もあったので、新しく空気入れを買ってみました。
でもまさか、空気入れで怪我をするとは思わなかったです。(←マジで)
本気で困り果てていた時に、グーグル先生に教えて頂いたのが「ヒラメ」。
「ヒラメ」という名前のポンプヘッドなのですが、自転車乗りの間では超有名なんですね。良いポンプの空気入れに「ヒラメ」のポンプヘッドを装着しているWebページを沢山発見しました。どの人も絶賛しているので期待度が高まるのですが、入手が難しそうだとも分かりました。
とりあえずBROMPTONを買った自転車屋に「ヒラメありますか?」と言ってみたら、バックオーダー品が偶然その日に納入されてきていて、そのまま購入できてしまいました。
店主も驚く運の良さでした。
今まで使っていた空気入れの問題
最初に購入した空気入れは、ポンプヘッドが「レバーを倒す方式」でした。
(TOPEAK トピーク / JoeBlow Sprint)
ポンプが優秀だと評判だったので購入したのですが、一つ問題が。
BROMPTONのリム径(タイヤ径)が小さくて、ポンプヘッドが使いづらかったのです。
・固定時:レバーを立てる
・開放時:レバーを倒す
のですが、レバーを立てた時にギリギリのサイズでした。
空気を入れ終わって、レバーを倒して外すのですが、倒してる最中にポンプヘッドが暴れるので何度も指を挟んで血豆を作りました。
はっきり言って、空気入れが怖くて自転車に乗れない状態でした。
自宅からほど近い自転車専門店で相談したところ、ネジ式のポンプヘッドなら怪我もしないだろうと言われ、お勧めをそのまま購入しました。
が。
もの凄く空気が抜けます。ネジを外そうと回している間に「シューーーーーーーー」って感じです。
当然ですが乗り心地が全然違います。これなら血豆を作りながら空気を入れる方を選ぶ方がマシかも・・・・という「究極の選択」状態でした。
ヒラメのポンプヘッドを装着する
トピークの空気入れを改造しました。
ゴムチューブ部分を切って、そこにヒラメを差し込むだけです。(ゴムが硬かったので包丁で切断しましたよ)
正式にはゴムチューブの上から金属リングで締めるらしいですが、今のところ不具合もないのでそのまま使っています。
ヒラメの初期設定として、ネジを良い具合に調整する作業が必要です。
分かりやすかったのがこちら。
クワハラHIRAME ポンプヘッドの使い方:(回りくどい)調整方法
タイトルが「回りくどい」と書いてありますが、丁寧に説明してあるので助かります。
説明文を読みながら作業してみると、「こういう事ね!」と納得しながら理解できると思いますよ。
ヒラメのポンプヘッドの使用感
自転車乗り達に大絶賛されているだけあり、本当に使いやすいです。
血豆にもならないし、ポンプヘッドが暴れて怖い思いもしないです。
ポンプを押した分だけ空気が入っていく。
ヘッドを外す時は軽く「シュパッ」と爽快に、簡単に外れます。空気がシューッと抜けていくのもありません。
空気入れのポンプの性能を、余すことなく発揮しているんじゃないかと思うくらい、トピークの空気入れ+ヒラメのポンプヘッドの組合せは最強だと(勝手に)思っています。
まとめ
ヒラメのポンプヘッドは手作りで生産量が限られるため、一般的に出回っていないです。
自転車専門店やネットで購入できますが、人気に乗じて値段を高くしてある店もあるのでご注意ください。
【希望小売価格】
縦カム:3,280円+税
横カム:4,380円+税
私は最初、縦カムを買ってしまい、リム径の小さなBROMPTONでは使えずに横カムを買い直しました。
縦カムの方が部品の構造が簡単なので値段も安くできるそうです。
「横カム+米式バルブ」BROMPTON用
「縦カム+英式バルブ」ママチャリ用 (←ネジ式の空気入れを改造するつもり)
にしようかな?
(ママチャリ持ってないけど電動自転車とか買うかもしれないし)
ヒラメ単体で買うと仏式バルブになりますので、所有する自転車に合わせてバルブアダプターも買ってくださいね。